葬儀ナレーション「寡黙なお父様」 | 葬儀司会者の為のお役立ちブログ~葬儀ナレーション原稿・例文・葬儀司会例文などのご紹介~

葬儀ナレーション「寡黙なお父様」

ブログをご覧頂いている皆様

いつもありがとうございます。

 

このブログは、私と同じ葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて、少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や雛形・葬儀ナレーションの原稿や例文等をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。

 

今回は「開式前ナレーション」からの抜粋です

長年区役所にご勤務され、真面目にお仕事と向き合って来られた故人様。ご家庭では口数こそ少なかったものの柔和な笑顔と温かい眼差しでいつもご家族を包んで下さっていたそうです。そんなお父様のお姿に寄り添えるよう以下のナレーションをアナウンスさせて頂きました。

-----------------------------------------------

ご生前は長らく区役所での公務に従事され、区民の皆様がよりよい日常を送れるようにと、生活環境の改善にご尽力された故人様。真面目に直向きにお仕事に向き合いながら、一家の大黒柱としてご家族を支えて下さいました。

多くを語らず、温かいまなざしでご家族を包み見守って下さった優しいお父様。柔和なお顔と優しい声で居心地の良いご家庭を築いて下さいました。

-----------------------------------------------

葬儀司会の台本や打ち合わせの進め方、様々なパターンのショートナレーション等を掲載した「葬儀司会マニュアル」や季節ごとに使えるフレーズを掲載した「葬儀ナレーション集」を販売しております。よろしければこちらをクリックして弊社のホームページをご覧下さい。 

 

【改訂令和版 葬儀司会マニュアル】

葬儀司会マニュアル

全てはこの掛け替えの無い時間の為に・・・

著者/葬儀司会者:奥山茂

 

打ち合わせの進め方、葬儀の開式から閉式までの司会例をはじめ、各種ナレーション例や無宗教葬儀の台本も掲載。加えて「ショートナレーション50編」を掲載。ナレーション作りにお役立て下さい。

 

【葬儀ナレーション集 第二巻】

様々なシチュエーションの30例のショートナレーションに加えご要望の多かった「季節ごとに使えるフレーズ」を1月から12月まで各3編ずつ36編掲載しております。

詳しくはこちらをクリックして、弊社のHPをご覧ください。

 

【ブログ内リンクです】

よろしければ「春」をテーマにしたこちらのナレーションもご覧ください。

 

婚葬祭ランキング参加中です。

よろしければワンクリックお願い致します。

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ